ウィッグの作成に使用する人毛のランク分け

ウィッグの作成に使用する人毛のランク分け

DSC_0482

連日工場から人毛が届いてきます。

品質のチェックに欠かせないルーティーンワークです。

毎日やっていると、触っただけで質の良し悪しが分かってきます。

これはどうかな・・・と思った人毛でウィッグを作るとやはり、仕上がりはあまり良くない。

なので、自分の間隔を信じてランク分けしています。

勿論良くない人毛を加工技術で良くする方法もあります。

自分の毛髪を使ってウィッグを作成する方も増えていますが、その毛髪に合った加工を施さないと、良い商品にはならないんですね。

フローレンlogo


関連記事

おすすめ記事
  1. ウィッグで違う自分に・・・

  2. かつら・ウィッグの理美容室様向けの仕入れ。卸し。

  3. ウィッグや医療用ウィッグ、増毛を仕入れる際の注意点。業者を選ぶポイント。

  4. 固定タイプの増毛材がネットで購入いただけます。

  5. 東大病院『外見ケアイベント』開催状況

  6. 2色のファイバーウィッグ、ヘアピース、医療用ウィッグ。

ピックアップ記事
  1. ウィッグの皮膚感

  2. ウィッグ・かつら・増毛を仕入れてから大事なこと。

  3. ウィッグ、増毛勉強会のご予約。

  4. ウィッグパンフレット、リニューアルいたしました。

  5. ウィッグ郵送修理倍増

  6. 衆議院議員の堀井学先生とi-threeウィッグモデル武田さんとの夢の対談

店内パノラマビュー

営業時間・情報
0120-58-1658
10:00 - 19:00
火曜日が定休日となります。
PAGE TOP