挟むタイプストッパー

今回ご紹介するストッパーは今迄御紹介していたタイプと違い       「両サイドから挟み込んで留める」タイプのストッパーになります。

櫛状のストッパーより痛くなくこのタイプをご使用しているユーザーは多いです。

又、櫛状のストッパーより自毛の保護ができる(抜けにくい)傾向があります。

このストッパーは仕入れたくても仕入れにくい業者で取り扱っている会社はごくわずかです。

関連記事

おすすめ記事
  1. 理美容室でウィッグ・かつらを扱う際のお願い。

  2. 練習用カットウィッグ入荷いたしました。

  3. ウィッグ、かつら、増毛を仕入れるまでの流れ。

  4. ウィッグ修理。

  5. 空気もきれいに・・・。

  6. コロナですが、ウィッグ・増毛の勉強会・説明会実施します。

ピックアップ記事
  1. ズームにて、ウィッグ、増毛オンライン勉強会。

  2. ウィッグサロンで検査・・・

  3. メディアの取材を受けました。BBcom – イノベーションを起こした経営者列伝

  4. かつら・ウィッグの理美容室様向けの仕入れ。卸し。

  5. 医療用ウィッグのメニュー化をお願いいたします。

  6. ウィッグに白髪が生える・・・

店内パノラマビュー

営業時間・情報
0120-58-1658
10:00 - 19:00
火曜日が定休日となります。
PAGE TOP