挟むタイプストッパー

今回ご紹介するストッパーは今迄御紹介していたタイプと違い       「両サイドから挟み込んで留める」タイプのストッパーになります。

櫛状のストッパーより痛くなくこのタイプをご使用しているユーザーは多いです。

又、櫛状のストッパーより自毛の保護ができる(抜けにくい)傾向があります。

このストッパーは仕入れたくても仕入れにくい業者で取り扱っている会社はごくわずかです。

関連記事

おすすめ記事
  1. ウィッグ、医療用かつらのスタイルチェンジ

  2. ウィッグサロンで検査・・・

  3. 弊社のウィッグが、NHKの”あさイチ”で紹介されました。

  4. 理美容室様オリジナルウィッグの作成、卸

  5. 2017年11月15日開催の東大病院「外見ケアイベント」について

  6. ウィッグ・増毛が理美容室をコロナから救う。

ピックアップ記事
  1. ウィッグ、かつらの展示

  2. かつら、ウィッグの修理・当日修理もおまかせください。

  3. ウィッグ、かつらのピン交換もお気軽に。

  4. ウィッグ、、、でも自毛も大切に、、、

  5. 映画「ゆきてかへらぬ」に、ウィッグの提供をさせていただきました。

  6. 地肌に吸い付く新素材。医療用ウィッグ、医療用かつら。

店内パノラマビュー

営業時間・情報
0120-58-1658
10:00 - 19:00
火曜日が定休日となります。
PAGE TOP