2017年11月15日開催の東大病院「外見ケアイベント」について

外見ケア・ウィッグ

立冬も過ぎ、暦上はもう冬ですね。
街路樹が色づき、お洒落の楽しい時期となりました。
妙高高原
晩秋の妙高高原-MIZUYUKI

今回のイベントでは、分田先生のバースデーが近かったことから、終了後、参加者一同心温まる、ちょっとしたシーンがありました。

そんな中で、分田先生から、イベントを見学に来られた看護師さんの感想をご紹介いただきました。
外見ケア・ウィッグ
色々なメーカーがあること、仕様も価格も様々なことにまず驚かれるようです。耐久年数などの具体的な話も聞けますし、会場では、展示のみで販売をしていないので、安心してゆっくり見ることが出来ます。「多くの患者さんに見て欲しいと思った」という声があったようです。

実際に試着をされた方は、つむじや分け目、生え際などの自然な作りに感動され、「髪を失ってひきこもりになりがちな患者さんも、前向きになれるのでは?」という感想を持たれていたそうです。

プロテーゼ
プロテーゼ
リアルで緻密なだけでなく、想像以上に考えられて作られていることに驚かれるようです。ひとつひとつ手作りの製品が、患者さんに喜ばれていることに、人と人との支えあいについて考えたという看護師さんもおられたとのこと。

ボランティアによる美容サービス

会場では、ボランティアさんによるネイルなどのサービスも受けることができます。「オシャレをすることで、気持ちが明るくなり前向きになれる」という患者さんの言葉や笑顔が印象的と感じる看護師さんが多く、“刺激の少ない入院生活が少しでも楽しく過ごせる場があってよかった”と思われた方もいたそうです。

高度な医療技術以外にも、患者様の療養生活の質を高める「クオリティ・オブ・ライフ」に取り組まれている東大病院とイベント主催者の分田先生。
参加させていただいている我々も、より良い製品を、可能な限り低価格でご提供出来るよう、サポートしていきたいとの想いが深まりました。

外見ケア・ウィッグ

東大病院で治療されている患者様以外でも参加できますので、ぜひお越しいただければと存じます。次回は、29日(水)の10時30分~15時に開催される予定です。

東大病院・外見ケア・ウィッグ

関連記事

おすすめ記事
  1. ウィッグモデル、武田靖さん。5つのかつらを持つ男。

  2. メイドイン銀座のウィッグ。

  3. ウィッグ、医療用かつらのスタイルチェンジ

  4. お客様の髪の毛、捨てちゃいますか?自毛で作成するウィッグ。

  5. ウィッグ・オーダーメイドウィッグ・増毛を導入する理美容サロン急増中

  6. 今日もウィッグ、医療用ウィッグをお求めにご遠方からご来店いただきました。

ピックアップ記事
  1. ウィッグ、かつらの可能性・・・

  2. 問題です・・・。増毛について。

  3. 今話題の増毛方法

  4. 医療用ウィッグのメニュー化をお願いいたします。

  5. 理美容室で医療用ウィッグが必要なお客様がいたら。

  6. ウィッグモデル、武田靖さん。5つのかつらを持つ男。

店内パノラマビュー

営業時間・情報
0120-58-1658
10:00 - 19:00
火曜日が定休日となります。
PAGE TOP