最高に自然なウィッグを作るために・・・

最高に自然なウィッグを作るために・・・

ウィッグ

ウィッグの使いやすさは植毛の仕方とファイバーの質により大きく違います。

ご希望のスタイルにある程度固定できるように、毛流れや毛の立ち上がりを考えて植毛する。

当たり前のようで、それを考えず作成されているものが非常に多いのが現状です。

ファイバーも、しっかり形状を記憶してくれるものを使う。

これも、形状記憶毛髪とうたっている商品は数多くありますが、実際はすぐにスタイルがくずれてしまうものがほとんどなんです。

工場・職人へのミリ単位での細かい指示。

途中経過の確認・修正。

そして、希望に沿えるベストなファイバーの選択。

これを無くして、本当のオーダーメイドとは言えません。

出来上がってからの調整も勿論大事。

ウィッグを最高のものにするにはほかにもたくさんの大事な工程があります。

もっと細分化し、それぞれの工程をより良いものにしていく必要がありますね。

i-three アイスリィー

関連記事

おすすめ記事
  1. ウィッグもグローバルに・・・

  2. 美容師がすべきこと。医療用ウィッグ。

  3. ウィッグ、、、でも自毛も大切に、、、

  4. 医療機関との連携。医療用ウィッグ。

  5. 医療用ウィッグのメニュー化をお願いいたします。

  6. 問題です・・・。増毛について。

ピックアップ記事
  1. 様々な医療用ウィッグ、医療用かつらの卸しをしています。

  2. ウィッグを快適に使っていただくためにも自毛を大事に・・・

  3. ウィッグモデル、武田靖さん。5つのかつらを持つ男。

  4. ウィッグやかつらの仕入に加えてアフターフォローもご一緒に

  5. 弊社モデルの武田さんがシャンプーシーンを公開しています。

  6. 医療用ウィッグ、ルシー。

店内パノラマビュー

営業時間・情報
0120-58-1658
10:00 - 19:00
火曜日が定休日となります。
PAGE TOP