最高に自然なウィッグを作るために・・・

最高に自然なウィッグを作るために・・・

ウィッグ

ウィッグの使いやすさは植毛の仕方とファイバーの質により大きく違います。

ご希望のスタイルにある程度固定できるように、毛流れや毛の立ち上がりを考えて植毛する。

当たり前のようで、それを考えず作成されているものが非常に多いのが現状です。

ファイバーも、しっかり形状を記憶してくれるものを使う。

これも、形状記憶毛髪とうたっている商品は数多くありますが、実際はすぐにスタイルがくずれてしまうものがほとんどなんです。

工場・職人へのミリ単位での細かい指示。

途中経過の確認・修正。

そして、希望に沿えるベストなファイバーの選択。

これを無くして、本当のオーダーメイドとは言えません。

出来上がってからの調整も勿論大事。

ウィッグを最高のものにするにはほかにもたくさんの大事な工程があります。

もっと細分化し、それぞれの工程をより良いものにしていく必要がありますね。

i-three アイスリィー

関連記事

おすすめ記事
  1. レミーへア―。セミオーダーウィッグ。

  2. 春に向けて、ご自宅でのウィッグメンテナンス・シャンプーの仕方

  3. ウィッグ・増毛の無料講習会

  4. 他社ウィッグ修理もお申し付けください。

  5. 個別無料増毛勉強会、講習会。

  6. 傷や円形脱毛症用のシート増毛

ピックアップ記事
  1. コロナの”今”を利用して、ウィッグ・増毛の勉強をしてみませんか?

  2. 弊社のウィッグが、NHKの”あさイチ”で紹介されました。

  3. 初めての増毛。

  4. ウィッグの分け目・つむじ・・・。

  5. 医療機関との連携。医療用ウィッグ。

  6. スリーディー増毛体験受付中

店内パノラマビュー

営業時間・情報
0120-58-1658
10:00 - 19:00
火曜日が定休日となります。
PAGE TOP