挟むタイプストッパー

今回ご紹介するストッパーは今迄御紹介していたタイプと違い       「両サイドから挟み込んで留める」タイプのストッパーになります。

櫛状のストッパーより痛くなくこのタイプをご使用しているユーザーは多いです。

又、櫛状のストッパーより自毛の保護ができる(抜けにくい)傾向があります。

このストッパーは仕入れたくても仕入れにくい業者で取り扱っている会社はごくわずかです。

関連記事

おすすめ記事
  1. 私たちもウィッグ植毛します。

  2. お手軽増毛アイテム誕生!ティップトップ40

  3. ナショナルジオグラフィックの「DAILY DOZENに選ばれた」だって!

  4. ウィッグ・増毛をビジネスにしたい方は

  5. 医療用ウィッグを確かな技術とセンスでお届けするために。

  6. ウィッグ修理。

ピックアップ記事
  1. サロンウィッグ

  2. 東大病院『外見ケアイベント』に参加します(医療用ウィッグ展示)

  3. ウィッグの問屋さん、株式会社アイスリィー。

  4. ウィッグ・かつらの卸し・・・。

  5. 質の高いウィッグに必要な、”黒いダイヤ・・・”

  6. 衆議院議員の堀井学先生とi-threeウィッグモデル武田さんとの夢の対談

店内パノラマビュー

営業時間・情報
0120-58-1658
10:00 - 19:00
火曜日が定休日となります。
PAGE TOP